公認会計士・税理士のさとうさおりさん!
「財務省をぶっ壊して、日本をとりもどす!」をモットーに、2023年から政治活動にも積極的に取り組んでいます。
そんなさとうさおりさんについて、
「年齢やプロフィール、大学などの学歴や経歴が知りたい!」
というあなたのために、さとうさおりさんの詳細な情報を徹底調査し、まとめました!
さとうさおり(公認会計士)プロフィール!

名前:佐藤沙織里(さとうさおり)
生年月日:1989年7月28日
年齢:現在35歳
出身地:茨城県
家族構成:父・母・兄弟4人でさとうさんは次女
YouTube:さとうさおり 公認会計士
YouTubeサブチャンネル:さとうさおりの休日【サブチャン】
X(Twitter):@satosaori46
公認会計士・税理士として活躍しながら、2023年からは政治の世界にも飛び込んださとうさおりさん(以下、さとうさん)。
そんな彼女の人生は、決して平坦なものではありませんでした。
さとうさんが育ったのは、生活が苦しく厳しい家庭環境。
「将来はお医者さんになりたい」と夢を語った幼い頃、返ってきたのは「お金がかかるからダメ」の一言。幼い夢は、現実の壁にあっけなく打ち砕かれたそうです。
15歳のとき、少しでも家計を支えるため、ひとり東京へ出稼ぎに。
そこでなぜか「謎のユニット」を組むことになり、「お前は島田紳助だ、ネタを考えろ」と無茶ぶりされながら、おじ様たちの前で自作のネタを披露し、お金を稼ぐという異色の経験も。
高校卒業後、自然とそのユニットは解散。そして大学には進学せず、飲食業界のコンサルティング会社へ就職します。
そこでは、新店舗オープンに必要な100名の採用を一任され、さらに店舗運営の全てを1人で担当。
過酷な日々の中、心身ともに追い詰められ、過労で倒れてしまいます。この頃が「人生最大の暗黒期」だったと彼女は語っています。
転機が訪れたのは26歳。
なんと、あの「有限責任監査法人トーマツ」へ入社。ここから彼女のキャリアは大きく花開き、自らの事務所を立ち上げるまでに成長。そして今では、政治の世界でも日本の未来のために奔走しています。
さとうさおり(公認会計士)の年齢は?
さとうさおりさんは、1989年7月28日生まれの現在35歳。
同い年には、テレビでもおなじみのアナウンサー新井恵理那さんや久代萌美さんがいます。
さとうさおり(公認会計士)の身長は?
さとうさおりさんの身長に関する公式な情報は公開されていないようです。
ただ、映像や写真から見る限り、すらっとした細身の体型でスタイルも抜群。
その印象から推測すると、おそらく身長は160cm前後ではないかと考えられます。
はっきりした数字はわからないものの、見た目からも知性と落ち着きを感じさせる雰囲気がありますよね。
さとうさおり(公認会計士)の学歴!
公認会計士・税理士という難関資格を持つ、さとうさおりさん!
これだけハイレベルな資格を取得するには、どれほどの努力があったのか…気になりますよね。
一体、どんな学歴・経歴を経て今のさとうさんが出来上がったのでしょうか?
それではここから、さとうさんの学歴や資格取得までの道のりを詳しく見ていきましょう♪
さとうさおり(公認会計士)の高校は?
さとうさおりさんは、高校に通いながら家計を支えるためにガソリンスタンドやコンビニでアルバイトをしていたそうです。
しかし、時給の安いアルバイトだけでは生活費などをまかなえず、なんと高校生のうちから東京へ出稼ぎに行っていたというから驚きです…!
そんな背景から、さとうさんが通っていた高校は地元・茨城県内の学校だと考えられます。
ただし、具体的な高校名は公表されておらず、詳細は不明です。
本人の発言によると、偏差値40の高校だったとのこと。茨城県内で偏差値が40前後の高校を調べてみると、以下のような学校が候補として挙げられます。
- 大成女子高等学校
- 大子清流高等学校
- つくばサイエンス高等学校
- 中央高等学校
- つくば国際大学東風高等学校
もしかしたら、この中のどこかに通っていたのかもしれませんね。
華やかな肩書きからは想像できないような苦労を、高校時代から乗り越えてきたさとうさん。今の強さや信念は、こうした経験から培われたのかもしれません。
さとうさおり(公認会計士)の大学は?
高校卒業後、大学には進学せずそのまま就職したさとうさおりさん。
実は、幼い頃に抱いていた夢は「お医者さんになること」でした。
夢を叶えるために、学費を貯めようとアルバイトに励んでいたものの、経済的な事情で進学は断念…。その想いを胸に秘めたまま社会に出ました。
しかし、その後新たな目標として掲げたのが「公認会計士になる」という挑戦。
なんと、23歳から会計士の勉強を始めたのだそうです。
過去問の1ページ目を開いた瞬間、「これならいける!」という直感が走ったと語っています。
意気揚々と専門学校に申し込みに行ったところ…なんと入学を拒否されるというまさかの展開!
それでも諦めず、どうにかして入学にこぎつけ、本格的に勉強をスタート。
ところが、現実はそう甘くありません。授業についていけず、ついには「特別席」まで用意されることに…。
その席で毎日泣きながら必死に食らいつき、苦しみながらも勉強を続けました。
途中、あまりの厳しさに「税理士コースに変更したい」と先生に相談するも、「それは無理」とバッサリ一蹴。
この言葉がきっかけとなり、「だったらやるしかない!」と覚悟を決め、会計士の勉強を続けたさとうさん。
初めての試験では、なんとたった1点差で不合格…。
それでも、決して諦めることなく挑戦を続け、ついに見事合格を果たしたのです!
合格後、お世話になった専門学校の先生に挨拶に行った際には、「さとうが今までで一番伸びた生徒だった」と言われたそうですよ。
さとうさおり(公認会計士)の経歴!
2009年1月:株式会社kings Know 入社
2016年2月:有限責任監査法人トーマツ 入社
2020年9月:佐藤沙織里公認会計士事務所・税理士事務所を設立
2021年1月〜11月:株式会社ファミリーコーポレーションから業務委託を受ける
2022年1月:株式会社GA technologies 社外取締役に就任
2022年7月:株式会社ふかまる 代表取締役に就任
2023年:統一地方選挙(千代田区)に立候補するも落選
2023年6月:政治団体「さ党」を立ち上げ、党首に就任
佐藤さんは、高卒で偏差値40の高校出身ながら、難関資格である公認会計士試験に合格。その後、就職活動を開始しますが、担当の先生からは「学歴的に厳しい」と告げられたそうです。
それでも佐藤さんは、どうしても入りたい大手企業1社だけに絞って就職試験に挑戦。
面接では履歴書にミスがあったにも関わらず、見事に合格を勝ち取りました。
そこから社会人としてのキャリアを積み上げ、さまざまな企業での経験を経て、「働きやすい社会を自分の手で作っていきたい」という思いから、政治の世界へと足を踏み入れます。
2023年の統一地方選挙では落選という結果になったものの、そこから立ち止まることなく、政治団体「さ党」を立ち上げ、党首として活動をスタート。
まさに有言実行、そして圧倒的な行動力を持つ人物といえるでしょう。
まとめ
1989年7月28日生まれ・現在35歳
身長は160cm前後?(推定)
高校は地元・茨城県内の高校と考えられる
大学には進学せず就職の道へ
波乱万丈の末、公認会計士・税理士として活躍!
今回ご紹介したように、さとうさおりさんは壮絶な過去を乗り越え、強い意志で自分の道を切り拓いてきた女性です。
「お医者さんになりたい」という夢を諦めざるを得なかった高校時代、偏差値や学歴で判断されそうになった就職活動、選挙の落選――そのどれもを乗り越えた“芯の強さ”には、心を打たれるものがあります。
もしかしたら、彼女の行動力と信念が、これからの日本を少しずつ変えていく大きな力になるかもしれません。
今後の活躍にも注目ですね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント