【東京夜散歩】とは 何者?

みなさんは、「Tokyo Night Walk(東京夜散歩)」というYouTuberをご存じでしょうか?
この方は、主に東京都新宿区・歌舞伎町にある大久保公園周辺を散歩しながら、その様子を動画として撮影・投稿しているYouTuberです。特に、夜の街のリアルな雰囲気や、立ちんぼの姿などを映すコンテンツが注目を集めています。
チャンネル登録者数は23万人を超えており、その人気の高さがうかがえます。
顔出しを避けるYouTuberも多い中、Tokyo Night Walkさんは堂々と自身の容姿を公開し、視聴者に強い印象を与えています。
また、撮影時の服装は常にブランド品で統一されており、まるで経済的な余裕をアピールしているかのようなスタイルも特徴の一つです。

【東京夜散歩】の本名は川田浩一?
東京夜散歩さんの本名については、ネット上で「川田浩一さん」という名前が挙がっています。
【東京夜散歩】の年齢、誕生日、職業!

東京夜散歩さんの年齢については、2024年12月のYouTubeライブで「63歳」とご本人が話されていました。
また、別のライブ配信では誕生日が「9月7日」と語られており、これらの情報から1961年9月7日生まれであることが推測されます。
ぱっと見た印象では50代にも見えるほど若々しく、見た目年齢よりかなり若く感じられるのが印象的です。
過去には、一部上場のIT系企業で役員を務めていたことがあると、本人が動画内で語っています。髪にはゆるやかなパーマがかかり、サングラスをかけた細身のスタイル。全身をブランド品でコーディネートしており、一見すると元ホストと言われても納得してしまいそうな雰囲気があります。その見た目と経歴のギャップに驚く視聴者も少なくないでしょう。
さらに、個人で会社を経営していたり、「メンタルセラピスト」としての活動もされているようで、「お金にはまったく困っていない」と語る場面も見られます。
その自由なライフスタイルと独特な存在感が、視聴者の関心を集める理由の一つと言えるでしょう。
無断の動画撮影でトラブル三昧!?

欲望が渦巻く夜の街を舞台に、東京夜散歩さんは、男たちが徘徊し、女性たちがそれを待つ様子を撮影した映像を投稿しています。しかし、それらは基本的に無許可で撮影されているため、現場ではトラブルや警察沙汰になる場面もしばしば見られます。
「オレを映しただろ?! 消せよ!」「なんで勝手に撮ってるんですか?! やめてください!警察呼びますよ!」
動画内では、こうしたやり取りがリアルに映し出されており、ある意味で“現場感”や“緊張感”が視聴者を引き付ける要因にもなっているようです。
立ちんぼの間では既に知られた存在となっている夜散歩さん。撮影中に女性から「勝手に撮るんじゃねぇよ!」と怒鳴られ、後ろから蹴られる場面も映像に収められています。「今、女の子から蹴られました(笑)」と状況を説明しながら、淡々と撮影を続ける姿勢も、視聴者の関心を集めています。
また、警察とのやりとりも頻繁に登場します。複数の警察官に取り囲まれ、「何の目的で撮影しているのか?」と詰問されるシーンでは、「オレはYouTuberだよ!こうやって撮影してても盗撮になんかなんねぇんだよ!法律を勉強しろよ、バカ!」と堂々と反論する場面もあります。
なお、夜散歩さんの撮影スタンスとしては、苦情が入った場合や「モザイクをかけてほしい」と求められた際には、それに応じる姿勢をとっているようです。
このような“ぎりぎりのライン”を歩くスタイルが賛否を呼びつつも、東京夜散歩さんのコンテンツを特徴づけていると言えるでしょう。
散歩するだけのチャンネルの登録者が23万人越え!

現在、大久保周辺では「立ちんぼ」と呼ばれる若い女性たちが、通りかかる男性に声をかけられるのを待つ姿が見られ、この状況が一種の社会問題となっています。
最近では警察による巡回や指導も強化されており、以前と比べるとその数は減少してきていると言われています。例えば、ある公園の周辺では、かつては20〜30人ほどの女性が一定の間隔で立ち並んでいた光景がありましたが、現在は“ぽつん、ぽつん”とまばらに立っている程度に落ち着いてきています。
それにもかかわらず、そうした場所を訪れる男性の数は以前とほとんど変わらず、夜の公園周辺だけが異様な人通りを見せているというのが現状です。集まってくる男性たちの服装は、女性にアピールするような派手なものではなく、黒系の目立たない服装であることが多く、あくまで人目を避けようとする意識が見受けられます。
かつては、渋谷のスクランブル交差点に匹敵するほどの人混みが、公園の周囲にひしめき合っていたこともありました。
立ちんぼという文化自体は日本に限らず海外にも存在しますが、その場に集まる「見物人」の多さは日本特有の現象かもしれません。海外では、そういったエリアでの撮影は禁止されているという“暗黙の了解”が存在することもあり、もし観光客が誤ってカメラを向けてしまうと、女性たちは嫌悪感を示し、その場から離れる様子を見かけることもあります。
しかし、日本ではこうした立ちんぼエリアが、まるで観光スポットのような賑わいを見せており、どこか異常とも言える状況になっています。そして、その異常な環境に集まってくるのは、男性たちや女性たちだけではありません。
その光景を撮影しようとする人々も数多く存在します。中には、カメラをカバンや服の中に隠し、ほとんど“盗撮”に近い方法で映像を収め、それをYouTubeなどに投稿して収益化を狙う者もいます。
なぜ撮影するのか――それは、動画の再生数やチャンネル登録者数を増やし、広告収入を得るためです。
立ちんぼで収入を得ようとする女性たち、それを求めて集まる男性たち、そしてその状況を収めて収益につなげようとする撮影者たち…。それぞれが自身の利益を目的に、そのエリアに集まっているとも言えるでしょう。
そんな状況の中で、特に注目を集めているのが、YouTubeチャンネル「東京夜散歩(Tokyo Night Walk)」です。登録者数も多く、夜の街のリアルな空気を記録し続けるそのスタイルには、賛否が分かれるものの、一定の人気を獲得しています。
東京夜散歩は誰にでも話しかける!?
「東京夜散歩」さんは、立ちんぼエリアへ向かう道中でも、すれ違う人々に声をかけながら撮影を続けています。
たとえば、外国人女性とすれ違う際には、「おぉ〜!スタイルいいねぇ、足が長い!」と、思ったことをそのまま口にしてしまう場面もあり、視聴者は思わず苦笑してしまうような瞬間も少なくありません。
その自由な振る舞いにより、視聴者はまるで自分も一緒に夜の街を歩いているような感覚に陥り、リアルな臨場感を味わうことができるのです。
時には、年配の女性2人が立ち話をしている場面に近づき、「ここに立っていると立ちんぼと間違われますよ」と声をかけたうえで、「年齢的に声はかけられないと思うので大丈夫でしょうけど…」と発言するなど、視聴者が思わずヒヤヒヤしてしまう場面もあります。
それでも、自身の感情や思考を包み隠さずさらけ出すそのスタイルこそが、多くの視聴者を惹きつけ、23万人を超える登録者数を持つ理由の一つなのかもしれません。
さらに過激なのは、男女が立ちんぼエリアで交渉している場面に、真正面からカメラを向けるという行動です。多くの女性は嫌悪感を示し、顔を背けたり、その場を離れたりします。男性側も、撮影されていることに気づくとサッとその場を離れることがあり、時には怒りを露わにして詰め寄ってくるケースも見られます。
中には「自分は結婚している」「会社を経営している」など、顔が晒されることを恐れる男性たちがYouTuberに対して強く抗議し、口論に発展することも。
そうした状況のなかで、東京夜散歩さんは冷静に状況を説明します。
「また警察に行くはめになりました。もう8回目です。でも、警察に行っても動画は消せないってこと、分かってないんですよねぇ…」
こうした発言からも、過去に何度も警察に呼ばれた経験があることがわかります。実際、警察が30分以上にわたり撮影内容の削除を求めて詰め寄ることもあり、YouTuber側は「これは著作権の侵害ではない」と主張して応じない姿勢を貫く場面も。
そうした緊迫した状況を取り囲むように、現場には興味本位の野次馬たちも集まり始め、ますます混沌とした雰囲気になっていきます。
気がつけば、そこにいる誰もが“当事者”となってしまうような、不思議な空間が出来上がっているのです。
【東京夜散歩】の彼女!?

東京夜散歩さんは、過去に離婚歴があることを明かしていますが、2023年9月のYouTubeライブでは、「現在、25歳の看護師の彼女がいる」と報告されていました。
詳しい情報については公開されていませんが、動画内に登場した写真を見る限り、とても可愛らしい方であることがわかります。
60代でありながら、20代の若くて魅力的な女性と交際しているというのは、視聴者から見ても「すごい」「羨ましい」と感じるポイントの一つかもしれません。
恋愛やプライベートの話題も包み隠さず語るスタイルが、視聴者との距離を縮める一因となっているようです。

今までにない高確率の宝くじ!
最大143万円が必ず当たる!500円から始める高確率ロトくじ【当たるんです】
若い子と遊びたいなら!
ライブチャット『ライブでゴーゴー』
コメント